2020年01月27日
2020
気づけば2020。
色々あった2019。
ぐっと堪えた事が多かった2019。
厄年など気にしなかったけど終わってみればなーんも無かったようで色々とあった年でした。
6年前…頭がハゲそうなほど、どん底まで落ちそうになったけど持ち返しカッコいいほどではないけど、v字回復。
止まる事がない流れ。
食材の高騰。
とてつもない時間に追われる感。
信念を共有していたと信じていた奴の離脱と、1人ぐっと堪え1件の店を何も言わずに守ってきた奴。そんな中、助け舟を何も言わずに出してくれた奴…
何があろうとやはり「人」と向き合い、「人」に助けられた2019でした。
2020
このまま足踏みしないよ。の1年です。
さーて。
まずは自分が楽しむこと。
それを背中で教える事が出来ればな…と。
色々あった2019。
ぐっと堪えた事が多かった2019。
厄年など気にしなかったけど終わってみればなーんも無かったようで色々とあった年でした。
6年前…頭がハゲそうなほど、どん底まで落ちそうになったけど持ち返しカッコいいほどではないけど、v字回復。
止まる事がない流れ。
食材の高騰。
とてつもない時間に追われる感。
信念を共有していたと信じていた奴の離脱と、1人ぐっと堪え1件の店を何も言わずに守ってきた奴。そんな中、助け舟を何も言わずに出してくれた奴…
何があろうとやはり「人」と向き合い、「人」に助けられた2019でした。
2020
このまま足踏みしないよ。の1年です。
さーて。
まずは自分が楽しむこと。
それを背中で教える事が出来ればな…と。
Posted by こみ at
10:21
│Comments(0)
2020年01月27日
2016年09月11日
1ヶ月
「見附オノマトペ」がオープンして1ヶ月。
色んな課題があるけど何とか形になってきたかな?と…いう感じです。
本来はある程度の形を作り、オープンに備えるもんだとは思うけど、食材同様日々色んな形で変化があり、天気も変われば料理も変わり、接客も変わってくる。
それにスタッフ自ら日々考え一つの店を作り上げていく感を感じてもらいたいのも一理あるんだけどね…
自分を信じ、仲間を信じ、そして当たり前の事を当たり前にやるいつもの気持ちを持ち続ければイケる!と確信しております。
まぁ、それにしてもみんなに口を揃えて
「こんなとこでよくやるね。」
と言われます。
物件を選んだのはやっぱり僕なんですが、やはり散々言われても僕には最高の物件にしか感じず…商業施設や、有楽街の路面店よりよほど色気があるんじゃないかと個人的には極上物件な訳です。
そもそも駅前でやろうが、有楽街でやろうが、東京のど真ん中でやろうが、山の中でやろうが、空の上でやろうが、土の中でやろうが…
自分たちの店をいかに愛し、信念持ってやり続ければ必ずお客さんに好かれる店になる。
逆にくだらないことばかりやっていればすぐ嫌われる。
恋愛と一緒な訳で、いかに相手に対して輝き続けられるか…という事です。
正直、脱サラして気軽にやれる飲食業はもう昔の話で、お客さん自体の感覚がずば抜けているんです。
だからちょっとした手抜きをビシビシと感じとられてしまう…正直そんな現状じゃないかな?と。
常にお客さんと向き合っていくこの商売。
商いだけに飽きさせねーよな。と思う。
色んな課題があるけど何とか形になってきたかな?と…いう感じです。
本来はある程度の形を作り、オープンに備えるもんだとは思うけど、食材同様日々色んな形で変化があり、天気も変われば料理も変わり、接客も変わってくる。
それにスタッフ自ら日々考え一つの店を作り上げていく感を感じてもらいたいのも一理あるんだけどね…
自分を信じ、仲間を信じ、そして当たり前の事を当たり前にやるいつもの気持ちを持ち続ければイケる!と確信しております。
まぁ、それにしてもみんなに口を揃えて
「こんなとこでよくやるね。」
と言われます。
物件を選んだのはやっぱり僕なんですが、やはり散々言われても僕には最高の物件にしか感じず…商業施設や、有楽街の路面店よりよほど色気があるんじゃないかと個人的には極上物件な訳です。
そもそも駅前でやろうが、有楽街でやろうが、東京のど真ん中でやろうが、山の中でやろうが、空の上でやろうが、土の中でやろうが…
自分たちの店をいかに愛し、信念持ってやり続ければ必ずお客さんに好かれる店になる。
逆にくだらないことばかりやっていればすぐ嫌われる。
恋愛と一緒な訳で、いかに相手に対して輝き続けられるか…という事です。
正直、脱サラして気軽にやれる飲食業はもう昔の話で、お客さん自体の感覚がずば抜けているんです。
だからちょっとした手抜きをビシビシと感じとられてしまう…正直そんな現状じゃないかな?と。
常にお客さんと向き合っていくこの商売。
商いだけに飽きさせねーよな。と思う。
Posted by こみ at
14:32
│Comments(0)
2016年08月05日
昔からの想い
沢山の資料を片付ける中…7.8年前のらくざの頃の資料が出てきて、ついつい読み返した。
パソコンの苦手な僕は、兎に角ノートに書きまくる。
そしてファイルフェチな僕は次から次へと新しいファイルを買ってしまう。
だから、どれがどれだかわからなくなるのだが、意外と一年毎にうまくまとまっていたりするからわかりやすい…
話しは戻り、その7.8年前の書き綴ったノート。
全く今の想いと変わってねー。
面白いくらい変わらぬ想い。
自分…
真面目だな。
と、思った反面、だから先に進めなかったんだろうな。と思った。
でも…この想いが無ければ僕の理想とする居酒屋業は絶対に無理なわけ。
それは今でも胸を張って言えること。
だからこの想いが障害物となって先に進めなかった原因だったとしたら…
僕は自分によくやったと褒めてやりたい。
よかったなぁー。焦らなくて…
とほんと思う。
しかし、やっぱりこれからが勝負。
あいつには自分の店のように好き勝手やらせてやりたい反面、絶対に譲れぬ僕の想いを注ぎ込んでいきたい。
非常識を常識にする。
そんな他の真似できない地域一番店を目指そう。
パソコンの苦手な僕は、兎に角ノートに書きまくる。
そしてファイルフェチな僕は次から次へと新しいファイルを買ってしまう。
だから、どれがどれだかわからなくなるのだが、意外と一年毎にうまくまとまっていたりするからわかりやすい…
話しは戻り、その7.8年前の書き綴ったノート。
全く今の想いと変わってねー。
面白いくらい変わらぬ想い。
自分…
真面目だな。
と、思った反面、だから先に進めなかったんだろうな。と思った。
でも…この想いが無ければ僕の理想とする居酒屋業は絶対に無理なわけ。
それは今でも胸を張って言えること。
だからこの想いが障害物となって先に進めなかった原因だったとしたら…
僕は自分によくやったと褒めてやりたい。
よかったなぁー。焦らなくて…
とほんと思う。
しかし、やっぱりこれからが勝負。
あいつには自分の店のように好き勝手やらせてやりたい反面、絶対に譲れぬ僕の想いを注ぎ込んでいきたい。
非常識を常識にする。
そんな他の真似できない地域一番店を目指そう。
Posted by こみ at
21:11
│Comments(1)
2016年07月16日
…
…
…
…
人にはね…周りからみたらとてもくだらない事でも、とてつもなく笑顔になるものってあるのよ。
なんか…あれだけ喜んで…
笑顔になって…
ワクワクして…
…
そんなものが一気に砕けるようだった。
それが、どうでもいいやつの言葉なら全く何も感じないんだけどね…
まぁ、わかんねぇーだろうな。
いや…わかってたまるかよ。
本気なんだから。
その本気をくだらない一言で終わりにさせる。
ま、いいや。
考えるだけバカバカしい。
常に繁盛している店のイメージと巨乳のねーちゃんを想像してがんばろ。
明日、明後日は店におります。
新店舗の工事も残り半月??
楽しみながら頑張りましょ。
…
…
人にはね…周りからみたらとてもくだらない事でも、とてつもなく笑顔になるものってあるのよ。
なんか…あれだけ喜んで…
笑顔になって…
ワクワクして…
…
そんなものが一気に砕けるようだった。
それが、どうでもいいやつの言葉なら全く何も感じないんだけどね…
まぁ、わかんねぇーだろうな。
いや…わかってたまるかよ。
本気なんだから。
その本気をくだらない一言で終わりにさせる。
ま、いいや。
考えるだけバカバカしい。
常に繁盛している店のイメージと巨乳のねーちゃんを想像してがんばろ。
明日、明後日は店におります。
新店舗の工事も残り半月??
楽しみながら頑張りましょ。
Posted by こみ at
01:36
│Comments(0)
2016年07月12日
造る
新店舗の物件が決まり、解体から今までなるべく自ら共に造ろうと決め、邪魔になりながらも入れる日はなるべく工事に携われるようにしています。
ただ図面通りにつくってもらうのではなく、ちょっとした事にも、箇所にも魂を入れていきたい…
だって店は生き物ですから…
そんなこんなであと残り1ヶ月ほど。
急ピッチで進んでいる工事も事あるごとに意見が飛び交い、いい意味で設計士さん、大工さんとの3人でいいチームが出来ているんだと思う。
細かいことは完成した時にでもお伝えしますが、本当に依頼して良かったな。と思える方々でした。
一つの元を沢山の職人さんが携わってくれ、完成していく。
物作りの醍醐味だろうな。
でもこれって僕ら居酒屋業にもとても言えること。
一つの料理をお客さんに提供するまでに、沢山の農家さん、漁師さん、生産者さんから始まり、生産、加工を経てお客さんの口に運ばれる。
美味しく、しかも絶対に食中毒などの事故にならないようにだ。
この一連の流れなく、成立する商売はないだろう。
飯をご馳走になった時にいう「ご馳走様でした。」と一緒で、食材に対し、まずは「いただきます。」という気持ちは絶対大事なんだ。
当たり前のように使って捨てての繰り返しだったらそんな気持ちお客さんにも絶対に届いてしまう。
当たり前のとこから挨拶を出来ないと絶対に足元すくわれる。
さぁ、明日からも一気にやります。
全ては従業員、お客さん、街、そして家族の幸せの為に…
ただ図面通りにつくってもらうのではなく、ちょっとした事にも、箇所にも魂を入れていきたい…
だって店は生き物ですから…
そんなこんなであと残り1ヶ月ほど。
急ピッチで進んでいる工事も事あるごとに意見が飛び交い、いい意味で設計士さん、大工さんとの3人でいいチームが出来ているんだと思う。
細かいことは完成した時にでもお伝えしますが、本当に依頼して良かったな。と思える方々でした。
一つの元を沢山の職人さんが携わってくれ、完成していく。
物作りの醍醐味だろうな。
でもこれって僕ら居酒屋業にもとても言えること。
一つの料理をお客さんに提供するまでに、沢山の農家さん、漁師さん、生産者さんから始まり、生産、加工を経てお客さんの口に運ばれる。
美味しく、しかも絶対に食中毒などの事故にならないようにだ。
この一連の流れなく、成立する商売はないだろう。
飯をご馳走になった時にいう「ご馳走様でした。」と一緒で、食材に対し、まずは「いただきます。」という気持ちは絶対大事なんだ。
当たり前のように使って捨てての繰り返しだったらそんな気持ちお客さんにも絶対に届いてしまう。
当たり前のとこから挨拶を出来ないと絶対に足元すくわれる。
さぁ、明日からも一気にやります。
全ては従業員、お客さん、街、そして家族の幸せの為に…
Posted by こみ at
18:41
│Comments(0)
2016年07月09日
降臨
料理にしろ、メニューの名前にしろ、やり方にしろ…
ふと頭の中に降りてくる時は不意な時で、これは絶対に覚えてなくちゃと思ってもものの数分で忘れてしまう事があるのは事実。
気のせいか歳を取るたびその数分が早くなっていくのも事実。
めちゃくちゃ調べまくったアイデアより、不意に降りてきたアイデアの方が実際は好みだったりする事があるだけにいつも悔しい思いをする。
だからいつもネタ帳を持ち歩く。
携帯にメモろうとしても書いているうちにこんがらがることが多々あるからである。
文字でかけば忘れないという信念を持ち続ける昭和な人間だ…
あっ!と閃いて、ササっと書き殴り、後でじっくり構想。
でもね、最近僕の欠点を見つけた…
ササっと書き殴りるメモが読めないくらい汚いということだ。
ある程度の事は字を見ればわかるだろうが、ササっと書き殴った字は全くわからない。
暗号にしか見えない。
その暗号を解くのに数分かかる。
要するにだ…
基本バカなんだ。ぼくは。
そんなバカは今日もお客さんの舌を唸らせる為、仕入れに行く。
バカは理屈や理論じゃない。行動だ。
と、自分を信じて…
ふと頭の中に降りてくる時は不意な時で、これは絶対に覚えてなくちゃと思ってもものの数分で忘れてしまう事があるのは事実。
気のせいか歳を取るたびその数分が早くなっていくのも事実。
めちゃくちゃ調べまくったアイデアより、不意に降りてきたアイデアの方が実際は好みだったりする事があるだけにいつも悔しい思いをする。
だからいつもネタ帳を持ち歩く。
携帯にメモろうとしても書いているうちにこんがらがることが多々あるからである。
文字でかけば忘れないという信念を持ち続ける昭和な人間だ…
あっ!と閃いて、ササっと書き殴り、後でじっくり構想。
でもね、最近僕の欠点を見つけた…
ササっと書き殴りるメモが読めないくらい汚いということだ。
ある程度の事は字を見ればわかるだろうが、ササっと書き殴った字は全くわからない。
暗号にしか見えない。
その暗号を解くのに数分かかる。
要するにだ…
基本バカなんだ。ぼくは。
そんなバカは今日もお客さんの舌を唸らせる為、仕入れに行く。
バカは理屈や理論じゃない。行動だ。
と、自分を信じて…
Posted by こみ at
11:54
│Comments(0)
2016年07月07日
すこぶる悩む
やはり悩みだした…屋号。
候補が3つあって、だいたいは決まっていたのだがそんな時に限ってどんどん降りてくる。
らしく、斬新に…
でいきたいのだが…
これと思うやつはやっぱりなという感じだったり…
難しい。
予定オープン日から1ヶ月を切っているのに大丈夫か?という感じです。
それにしてもやる事だらけだな。
そんな時に今日は人間ドック。
何をやるにも健康管理が第一だ。
この体がぶっ壊れたら店どころではなくなる。
さぁ、胃カメラの番だ。
候補が3つあって、だいたいは決まっていたのだがそんな時に限ってどんどん降りてくる。
らしく、斬新に…
でいきたいのだが…
これと思うやつはやっぱりなという感じだったり…
難しい。
予定オープン日から1ヶ月を切っているのに大丈夫か?という感じです。
それにしてもやる事だらけだな。
そんな時に今日は人間ドック。
何をやるにも健康管理が第一だ。
この体がぶっ壊れたら店どころではなくなる。
さぁ、胃カメラの番だ。
Posted by こみ at
09:15
│Comments(0)
2016年07月01日
口だけヤロウ
仲間の為なら…
人の為なら…
感謝の気持ちは絶対忘れない…
恩を仇で返す奴は許せない…
そんな事を飲むたび熱く語ってたっけ…
実際、何かあったのだからだと思うが…随分と変わっちまったなぁ。
おいらにも落ち度はあったのかも知れないけど、そんなに熱くなれるんだったら逃げずにこればいいのに…
面倒くさい事はすーぐに後回しにする。で、かっこいい言葉を取って付けて語る…
そこだけだよなぁー。変わってないのは…
ふと、今日の現場帰りの車の中で思い出した。
何があったって訳ではないんだけどね、新店舗の工事が始まってから、今のコミナミ商店、独立1号店のらくざの時の気持ちを思い出す事が多くなって気持ちを奮い立たせてる…
ちっとは成長してるかな?とかね…
でも当時より絶対的に成長している部分がわかった。
やっぱり当時よくやっていた必殺技「むやみに出席する講演会」をやめた事だ。
あの時はオリジナリティがブレまくっていた。
だって…聞いた話を取って付けたような事ばかり言っていたもんだ。
それを自分なりのセンスで言葉遊びをするとグッと何かを掴む感覚が得られた。
これだ。って感じたのを今でも強く覚えています。
やっぱりね、行動するも、有言実行するも、失敗するも…
「起す」という事が大切であって、面倒くさいことを見ないふりするのはほんとダセーこと。
「逃げるのはいつも自分。」
逃げたくなる事から手をつけていこう。
と決めた。
人の為なら…
感謝の気持ちは絶対忘れない…
恩を仇で返す奴は許せない…
そんな事を飲むたび熱く語ってたっけ…
実際、何かあったのだからだと思うが…随分と変わっちまったなぁ。
おいらにも落ち度はあったのかも知れないけど、そんなに熱くなれるんだったら逃げずにこればいいのに…
面倒くさい事はすーぐに後回しにする。で、かっこいい言葉を取って付けて語る…
そこだけだよなぁー。変わってないのは…
ふと、今日の現場帰りの車の中で思い出した。
何があったって訳ではないんだけどね、新店舗の工事が始まってから、今のコミナミ商店、独立1号店のらくざの時の気持ちを思い出す事が多くなって気持ちを奮い立たせてる…
ちっとは成長してるかな?とかね…
でも当時より絶対的に成長している部分がわかった。
やっぱり当時よくやっていた必殺技「むやみに出席する講演会」をやめた事だ。
あの時はオリジナリティがブレまくっていた。
だって…聞いた話を取って付けたような事ばかり言っていたもんだ。
それを自分なりのセンスで言葉遊びをするとグッと何かを掴む感覚が得られた。
これだ。って感じたのを今でも強く覚えています。
やっぱりね、行動するも、有言実行するも、失敗するも…
「起す」という事が大切であって、面倒くさいことを見ないふりするのはほんとダセーこと。
「逃げるのはいつも自分。」
逃げたくなる事から手をつけていこう。
と決めた。
Posted by こみ at
22:15
│Comments(0)
2016年06月29日
100分の1の宝物
「台所や いちゑ」から「コミナミ商店」へ屋号変更して約5年。
暖簾は当時のままつかっているけど、看板は取り外して、倉庫に眠ったまま…
たまに倉庫で見ては当時を振り返り、想いを奮い立たせています。
こつこつとカインズホームに売っていた安い彫刻刀で3日かけて掘りました。
そんな看板が新店舗であるところに使うことに…
早速サンダーで磨きをかけます。
蘇った!
まさに想い出の復活劇やぁー。
なんて大工さんや電気屋さんの前でふざけるわけにもいかず…1人心の中で叫び…恥ずかしさから鳥肌まで立たせ眺めておりました。
ま、どこに使うかは来てからのお楽しみという事で。
先日こんなニュースをやっていた。
企業する会社の3割が一年で倒産し、8割は5年で倒産するんだと。
僕らはまだまだひよっこ10年。
ぴよぴよしながらあまり背伸びせず、土台を固めながらやっていかないとなー。と気が引き締まるニュースでした。
さ、今日も頑張りますか?!
暖簾は当時のままつかっているけど、看板は取り外して、倉庫に眠ったまま…
たまに倉庫で見ては当時を振り返り、想いを奮い立たせています。
こつこつとカインズホームに売っていた安い彫刻刀で3日かけて掘りました。
そんな看板が新店舗であるところに使うことに…
早速サンダーで磨きをかけます。
蘇った!
まさに想い出の復活劇やぁー。
なんて大工さんや電気屋さんの前でふざけるわけにもいかず…1人心の中で叫び…恥ずかしさから鳥肌まで立たせ眺めておりました。
ま、どこに使うかは来てからのお楽しみという事で。
先日こんなニュースをやっていた。
企業する会社の3割が一年で倒産し、8割は5年で倒産するんだと。
僕らはまだまだひよっこ10年。
ぴよぴよしながらあまり背伸びせず、土台を固めながらやっていかないとなー。と気が引き締まるニュースでした。
さ、今日も頑張りますか?!
Posted by こみ at
07:50
│Comments(0)
2016年06月23日
仕事の奥深さ
最近はできる限りの時間で朝からずっと現場に入らせてもらっています。
店が出来ていく過程を見守りたい事。
自分が出来ることはやるべく自分でやってみたい事。
そして何より小さな事でも常に確認できる位置にいたい事。
そして、自分の店を工事の段階から入り、愛くるしい店を造りたい事。
これが出来るのも従業員、アルバイトスタッフが一生懸命、コミナミ商店を守ってくれているからであり、本当にありがたい気持ちで一杯であります。
「大将が居なくて店やって大丈夫ですか?」
と、この間ある人に言われたけど…
涼ちゃんに店を任す事ができないのならそもそも新店舗やらねーよ。というわかりきった答えです。
僕は望月涼介というオカマに…いや、男に絶対的な信用をしているので心配してくれている方はどうぞご心配なさらずに…
こんな事を出来るのも新店舗をやる醍醐味という事にして、楽しんでやらせてもらっております。
しかし、職人さんたちの仕事を見ていると感心通り越して感動しっぱなしです。
兎に角、早く…正確…段通りがいい。
そして何より現場が綺麗。
やりっぱなしは一切なし。
見習うとこが一杯です。
店もカウンター周りとトイレの壁がお目見えしてきました。
これから細いとこが難しいとこかな?と…
さぁ、あと1ヶ月弱…
気合を入れてやりますかっっ。
ま、本番はオープンしてからなので余力を残しつつ…
店が出来ていく過程を見守りたい事。
自分が出来ることはやるべく自分でやってみたい事。
そして何より小さな事でも常に確認できる位置にいたい事。
そして、自分の店を工事の段階から入り、愛くるしい店を造りたい事。
これが出来るのも従業員、アルバイトスタッフが一生懸命、コミナミ商店を守ってくれているからであり、本当にありがたい気持ちで一杯であります。
「大将が居なくて店やって大丈夫ですか?」
と、この間ある人に言われたけど…
涼ちゃんに店を任す事ができないのならそもそも新店舗やらねーよ。というわかりきった答えです。
僕は望月涼介というオカマに…いや、男に絶対的な信用をしているので心配してくれている方はどうぞご心配なさらずに…
こんな事を出来るのも新店舗をやる醍醐味という事にして、楽しんでやらせてもらっております。
しかし、職人さんたちの仕事を見ていると感心通り越して感動しっぱなしです。
兎に角、早く…正確…段通りがいい。
そして何より現場が綺麗。
やりっぱなしは一切なし。
見習うとこが一杯です。
店もカウンター周りとトイレの壁がお目見えしてきました。
これから細いとこが難しいとこかな?と…
さぁ、あと1ヶ月弱…
気合を入れてやりますかっっ。
ま、本番はオープンしてからなので余力を残しつつ…
Posted by こみ at
22:51
│Comments(0)
2016年06月21日
カウンター立ち上がり
新店舗もカウンターが立ち上がり、それらしい感じが出てきました。
想定外の事が出てきて厨房が伸び、お座敷が狭まる事件も勃発しましたが、ここは流石設計施工のプロの力で事なきを終えそうです。
ここ最近慣れない事をしているせいか…体がガタガタです。
首、肩、腰がやられてます。
バンテリンです。
ここ最近は娘をほったらかし…全然遊んでやれてない。
忙しい、忙しいと自分の事ばかりに必死で周りを全く見れていない…
そもそも根本、家族も従業員も幸せに出来なければ新店舗をやる意味がない。
「今だけだから」というのはやめにして、「今だからこそ」を大事にしよう…
今朝はコミナミ商店のlineで相棒が送ってきたながーーーーーーい熱ーーーーーい、ぐっと引き締まるlineで起きた…
おいらのやりたい店作り…しっかり受け継いでくれてるやんけ!と嬉しくなった。
あいつならいい店作れるでしょう。
あれでも伝わらないスタッフが居たら…
…
…
…
ま、居ないでしょ?!
今日はスケジュールをほとんどいれずに完全オフ。
娘と嫁ととことん遊ぼっと。
想定外の事が出てきて厨房が伸び、お座敷が狭まる事件も勃発しましたが、ここは流石設計施工のプロの力で事なきを終えそうです。
ここ最近慣れない事をしているせいか…体がガタガタです。
首、肩、腰がやられてます。
バンテリンです。
ここ最近は娘をほったらかし…全然遊んでやれてない。
忙しい、忙しいと自分の事ばかりに必死で周りを全く見れていない…
そもそも根本、家族も従業員も幸せに出来なければ新店舗をやる意味がない。
「今だけだから」というのはやめにして、「今だからこそ」を大事にしよう…
今朝はコミナミ商店のlineで相棒が送ってきたながーーーーーーい熱ーーーーーい、ぐっと引き締まるlineで起きた…
おいらのやりたい店作り…しっかり受け継いでくれてるやんけ!と嬉しくなった。
あいつならいい店作れるでしょう。
あれでも伝わらないスタッフが居たら…
…
…
…
ま、居ないでしょ?!
今日はスケジュールをほとんどいれずに完全オフ。
娘と嫁ととことん遊ぼっと。
Posted by こみ at
06:50
│Comments(0)
2016年06月19日
新規出店
構想3年くらいしていたけど、ずいぶん前から考えていた新規出店がなんとか形になりそうです。
正直な所…独立開業するときよりも、なによりも、この期間が僕にとって一番の試練だったと思います。
店を出すことなんて実際な話し、脱サラした人や、サイドビジネスに〜なんて考えてる人でも誰でも出来ちゃうもの。
金がちょろっとあれば誰だってできてしまう。
でもね、やっぱりやりたいじゃない?
息の長い店。
それには絶対必要なのが「人」
ただ働く人ではなく、想いを共有できる「人」
自分の想いを貫き通してくれる「人」
そんな中、3年半前から共にやってきた望月涼介という男と全面的に支えてくれる家族が居てくれ、新店舗を出店する運びとなりました。
従業員に金持って逃げられたり、こそこそ変な事を流されたり、SNSでブロックされたり(笑)と悩ましい日々も続きましたが…笑
今、こうして最高の支えのある中で何かに挑戦出来ることが幸せでしかない。
これからも安全パイではなく、不可能を可能にするチームを作っていきたい。
ここ最近はこんな思いが強くあるんです。
あ、このブログも3年振りくらいか…
もう誰も見てないと思うけど、またボチボチとやっていきたいと思います。
正直な所…独立開業するときよりも、なによりも、この期間が僕にとって一番の試練だったと思います。
店を出すことなんて実際な話し、脱サラした人や、サイドビジネスに〜なんて考えてる人でも誰でも出来ちゃうもの。
金がちょろっとあれば誰だってできてしまう。
でもね、やっぱりやりたいじゃない?
息の長い店。
それには絶対必要なのが「人」
ただ働く人ではなく、想いを共有できる「人」
自分の想いを貫き通してくれる「人」
そんな中、3年半前から共にやってきた望月涼介という男と全面的に支えてくれる家族が居てくれ、新店舗を出店する運びとなりました。
従業員に金持って逃げられたり、こそこそ変な事を流されたり、SNSでブロックされたり(笑)と悩ましい日々も続きましたが…笑
今、こうして最高の支えのある中で何かに挑戦出来ることが幸せでしかない。
これからも安全パイではなく、不可能を可能にするチームを作っていきたい。
ここ最近はこんな思いが強くあるんです。
あ、このブログも3年振りくらいか…
もう誰も見てないと思うけど、またボチボチとやっていきたいと思います。
Posted by こみ at
21:15
│Comments(0)
2016年06月19日
2015年05月14日
…
やっとログインできた。
ログイン出来ずどのくらい経ったのだろう…
ここまでくると遭難です。
でも大してログインしようともしなかったんだが…
積もり積もった書きたい事…忘れてしまいました。
最近、色んな状況変化があって方向性が少し変わって来つつあります。
まぁ、想いという部分はブレず、変わらずなんですが。
またのーんびり記していきたいと思います。
ログイン出来ずどのくらい経ったのだろう…
ここまでくると遭難です。
でも大してログインしようともしなかったんだが…
積もり積もった書きたい事…忘れてしまいました。
最近、色んな状況変化があって方向性が少し変わって来つつあります。
まぁ、想いという部分はブレず、変わらずなんですが。
またのーんびり記していきたいと思います。
Posted by こみ at
08:41
│Comments(0)
2014年06月05日
性格
鶏皮的性格な奴ってやはり多い…
この間、店の帰りにたまたま鶏皮の後ろを車で走っていたんだけど、やはりと言うか、流石というか…
いくら後ろに車が走っていようが自分の思い通りに走るのね…
急に曲がる…蛇行する…そして急に止まる…
周りに目を配る…ではなく、自分の思い通りに行く…なんだね…
こんな生き方、最高だろうね…
最近、何人かこんな人見てきて、とても幸せなんだろうなと思う。
ただし上辺だけね…
やっぱりさ、想いやりってとても大事。
想い、想われ、支え合う…そんな人と人との想いやり…
その人の為を思ってキツイ事を言ったり、蹴落としたり…
そんな想いは伝わらず、上辺だけのカッコつけた想いが伝わっていく…
いいんだけどね…
いいんだけどなんか淋しいなぁーって思うんです。
僕も少し変わっていかないとな…
まずは少しだけ認めるところから…
この間、店の帰りにたまたま鶏皮の後ろを車で走っていたんだけど、やはりと言うか、流石というか…
いくら後ろに車が走っていようが自分の思い通りに走るのね…
急に曲がる…蛇行する…そして急に止まる…
周りに目を配る…ではなく、自分の思い通りに行く…なんだね…
こんな生き方、最高だろうね…
最近、何人かこんな人見てきて、とても幸せなんだろうなと思う。
ただし上辺だけね…
やっぱりさ、想いやりってとても大事。
想い、想われ、支え合う…そんな人と人との想いやり…
その人の為を思ってキツイ事を言ったり、蹴落としたり…
そんな想いは伝わらず、上辺だけのカッコつけた想いが伝わっていく…
いいんだけどね…
いいんだけどなんか淋しいなぁーって思うんです。
僕も少し変わっていかないとな…
まずは少しだけ認めるところから…
Posted by こみ at
22:42
│Comments(0)
2014年05月03日
八方塞がりだから??
ゴールデンウィークの大型に差し掛かろうとしている4月末日…
なんともいえないお腹や胸に違和感…
頭も急に割れるように痛くなり…
色んな病院を回った挙句、中東遠へ緊急入院。
飯が来ても何も喰ないし、ずーと点滴を打って、ベットの上を見てるだけ…
まだ死にたくねぇー!!
って、大袈裟だけどずーと思ってた。
まだプライベートも仕事もこれからだぜ。お願いします。お願いします。
と、意識が朦朧とする中誰かにお願いしていた。
初日、2日目、3日目が酷くてね、頭は割れそうに痛いし、気持ち悪いし、高熱は出るし、ろれつが回らず何を言ってるのか自分でも分からなくなるし…
地獄でした。
長野から嫁の両親がきてくれ、子供をみてくれ、嫁は病院を出たり入ったり…
そして仕事ではもうどうしようもない状態で涼ちゃんが一人立ち。
バイトのみんながメチャメチャ助けてくれました!って言っていた。
今の社員、バイトはお互いがお互いを助け合い、支え合うとてもピースフルな人達が集まった。
そんな皆の笑顔を表すように、お客さんが来た時、その笑顔が店の笑顔と変わって、「わっはっは!」と楽しい笑顔に変わるんだ。
今日、外出許可をもらい、店に顔を出したら凛々しい顔で仕込みをやっていた。
気持ちやつれていたが、何とかみんなに支えられやってきたんだろうな。
最後に労いの言葉をかけて今日は病院に戻ろう。と思った矢先、「新玉ねぎのドレッシング作ってみたんですが、味見してください。」
と、きた。
どれ?どれ?と味見したら…
不味い。
とても不味い。
労いの言葉はもう無くなった…
mailやLINEをくれた皆さんありがとうございました。
兎に角、今度はもう少し体調管理をしっかりやっていけたらな…と思いました。
そして、皆さんに迷惑かけたので、僕も何かを犠牲にしようと、きっぱりタバコをやめました。
これからも健康第一でよろしくお願いします!!
なんともいえないお腹や胸に違和感…
頭も急に割れるように痛くなり…
色んな病院を回った挙句、中東遠へ緊急入院。
飯が来ても何も喰ないし、ずーと点滴を打って、ベットの上を見てるだけ…
まだ死にたくねぇー!!
って、大袈裟だけどずーと思ってた。
まだプライベートも仕事もこれからだぜ。お願いします。お願いします。
と、意識が朦朧とする中誰かにお願いしていた。
初日、2日目、3日目が酷くてね、頭は割れそうに痛いし、気持ち悪いし、高熱は出るし、ろれつが回らず何を言ってるのか自分でも分からなくなるし…
地獄でした。
長野から嫁の両親がきてくれ、子供をみてくれ、嫁は病院を出たり入ったり…
そして仕事ではもうどうしようもない状態で涼ちゃんが一人立ち。
バイトのみんながメチャメチャ助けてくれました!って言っていた。
今の社員、バイトはお互いがお互いを助け合い、支え合うとてもピースフルな人達が集まった。
そんな皆の笑顔を表すように、お客さんが来た時、その笑顔が店の笑顔と変わって、「わっはっは!」と楽しい笑顔に変わるんだ。
今日、外出許可をもらい、店に顔を出したら凛々しい顔で仕込みをやっていた。
気持ちやつれていたが、何とかみんなに支えられやってきたんだろうな。
最後に労いの言葉をかけて今日は病院に戻ろう。と思った矢先、「新玉ねぎのドレッシング作ってみたんですが、味見してください。」
と、きた。
どれ?どれ?と味見したら…
不味い。
とても不味い。
労いの言葉はもう無くなった…
mailやLINEをくれた皆さんありがとうございました。
兎に角、今度はもう少し体調管理をしっかりやっていけたらな…と思いました。
そして、皆さんに迷惑かけたので、僕も何かを犠牲にしようと、きっぱりタバコをやめました。
これからも健康第一でよろしくお願いします!!
Posted by こみ at
22:32
│Comments(0)
2014年04月22日
入れ替わり
いやぁー、ブログ久しぶり。
ここ最近は至って平和すぎて…
変わったことと言えば、バイトの入れ替わりが大きかった事。
19歳の子から23歳の子まで入ってきました。
19歳なんていったらもう僕の16歳年下だ。
そりゃー、ジェネレーションギャップというやつもあり、僕ら絶世期の根性論で人を伸ばすやり方は中々付いてこず…
正直、とても難しかったりします。
昔の怒鳴り散らして、殴られまくって、それでも這い上がってこい!のライオン的な育て方に体が馴染んでいる以上、「これは何故やるのですか?」や、終業時間にはタイムカードを打ってすーぐ帰る、マニュアルなしでは自分から行動出来なかったりだとか…
正直とてももどかしい。
分らなれれば分らないなりに、自分で考え、調べ、足を運び、目で見て、舌で確かめ、肌で感じる…
それは仕事する上で当たり前ではないのかな?
でも僕らも親世代の人に、(時代はかわったんだよ。)と思うのと一緒に今の若い子からすれば(時代はかわったんだよ。)と言われる時なんだろうなぁ。
しかーし!
僕の店は組織ではない。
従業員とも、お客さんとも、店とも常に一対一なのだ。
ふらっと寄ってくれたお客さん、
僕らの店を目指して来てくれたお客さんを如何に、落ち着き食事をしてもらい、かつ楽しんでもらい、カチャカチャとお皿の当たる音をBGMに
「おいしい空気」を食べてもらわなくてはいけない。
そのおいしい空気作りには、ここをこうするとかの理屈ではなく、こうしたらお客さんは喜ぶかな?との疑問でいい。
人対人って何事にもそうじゃない?
あの子の誕生日は何をあげたら喜ぶかな?
とか、
お母さん、最近肩が凝るって言ってたけど、この塗り薬評判良かったから買って行ったら少しでも楽になるかな?
とか、
今日は仕事帰り、嫁に好物のケーキを買って行って食事のあと一緒に食べよう。
とか…
人を喜ばす事って、考えれば考えるほど、無限に広がる訳だよなぁ。
だからこの商売は面白い!
そして、時代がいくら変わろうがこの仕事は変わらないだろうね。
ここ最近は至って平和すぎて…
変わったことと言えば、バイトの入れ替わりが大きかった事。
19歳の子から23歳の子まで入ってきました。
19歳なんていったらもう僕の16歳年下だ。
そりゃー、ジェネレーションギャップというやつもあり、僕ら絶世期の根性論で人を伸ばすやり方は中々付いてこず…
正直、とても難しかったりします。
昔の怒鳴り散らして、殴られまくって、それでも這い上がってこい!のライオン的な育て方に体が馴染んでいる以上、「これは何故やるのですか?」や、終業時間にはタイムカードを打ってすーぐ帰る、マニュアルなしでは自分から行動出来なかったりだとか…
正直とてももどかしい。
分らなれれば分らないなりに、自分で考え、調べ、足を運び、目で見て、舌で確かめ、肌で感じる…
それは仕事する上で当たり前ではないのかな?
でも僕らも親世代の人に、(時代はかわったんだよ。)と思うのと一緒に今の若い子からすれば(時代はかわったんだよ。)と言われる時なんだろうなぁ。
しかーし!
僕の店は組織ではない。
従業員とも、お客さんとも、店とも常に一対一なのだ。
ふらっと寄ってくれたお客さん、
僕らの店を目指して来てくれたお客さんを如何に、落ち着き食事をしてもらい、かつ楽しんでもらい、カチャカチャとお皿の当たる音をBGMに
「おいしい空気」を食べてもらわなくてはいけない。
そのおいしい空気作りには、ここをこうするとかの理屈ではなく、こうしたらお客さんは喜ぶかな?との疑問でいい。
人対人って何事にもそうじゃない?
あの子の誕生日は何をあげたら喜ぶかな?
とか、
お母さん、最近肩が凝るって言ってたけど、この塗り薬評判良かったから買って行ったら少しでも楽になるかな?
とか、
今日は仕事帰り、嫁に好物のケーキを買って行って食事のあと一緒に食べよう。
とか…
人を喜ばす事って、考えれば考えるほど、無限に広がる訳だよなぁ。
だからこの商売は面白い!
そして、時代がいくら変わろうがこの仕事は変わらないだろうね。
Posted by こみ at
10:39
│Comments(0)
2014年03月05日
2014.3.4.15.16.2930
昨日の3月4日、15時16分、2930gの元気な女の子が産まれました。
マジで見たとき泣きたくなくても自然と出てくる涙…
手がビショビショになるくらいの汗。
心の底から嬉しさが込み上げてきた。
元気に産まれてきてくれた赤ちゃんと、たくさんのリスクを抱えながらも頑張ってくれた嫁に感謝です。
実際、嫁は朝と晩にヘパリンを自己注射する毎日。
毎朝9時と晩21時に打つこと347本。
モモとお腹がボコボコになって、アザだらけにもなっちゃって、打つところがもうなくなっても無理にでも打たなくてはいけなかった…
時間が決められているだけに、店のトイレで打ったり、車の中で打ったり、優しそうな人が営んでいるお店でトイレを借りて打ったり…
本当によく頑張ったと思う。
そして何より周りの皆の支えがとても心強くて有難かった…
嫁、支えて下さった皆さん、元気に産まれてきてくれた赤ちゃん…
本当にありがとーーーーー!!
(何もやらずにアタフタしてただけの僕は内緒です。)
これからもよろしくお願いします。
マジで見たとき泣きたくなくても自然と出てくる涙…
手がビショビショになるくらいの汗。
心の底から嬉しさが込み上げてきた。
元気に産まれてきてくれた赤ちゃんと、たくさんのリスクを抱えながらも頑張ってくれた嫁に感謝です。
実際、嫁は朝と晩にヘパリンを自己注射する毎日。
毎朝9時と晩21時に打つこと347本。
モモとお腹がボコボコになって、アザだらけにもなっちゃって、打つところがもうなくなっても無理にでも打たなくてはいけなかった…
時間が決められているだけに、店のトイレで打ったり、車の中で打ったり、優しそうな人が営んでいるお店でトイレを借りて打ったり…
本当によく頑張ったと思う。
そして何より周りの皆の支えがとても心強くて有難かった…
嫁、支えて下さった皆さん、元気に産まれてきてくれた赤ちゃん…
本当にありがとーーーーー!!
(何もやらずにアタフタしてただけの僕は内緒です。)
これからもよろしくお願いします。
Posted by こみ at
18:42
│Comments(2)
2014年02月20日
…
もうすぐか…
なんやかんや早かったなぁ。
物の準備は出来てるのに、心の準備ができちゃいない。
それにしても本当に楽しみだ。
昔から生粋の子供嫌いで世間に名を轟かせてきたが、こうもころっと変わってしまう自分に驚きでもあるわけで…
プライベートも仕事も、なんかこいつが出来てからリズムがいいというか、全てに心地いいというか。
中学の時に告白した子の返事を待つ以上のドキドキ感が半端ない。
みんなもこんな気持ちを味わってきたんだろうなぁ。
今まで沢山の障害が立ち塞ってきたけど、今までもこれからもこいつとあいつと3人で難なく笑いながら乗り越えられるんだろうな。
この手を握るまであと少し。
楽しんでいこう。
なんやかんや早かったなぁ。
物の準備は出来てるのに、心の準備ができちゃいない。
それにしても本当に楽しみだ。
昔から生粋の子供嫌いで世間に名を轟かせてきたが、こうもころっと変わってしまう自分に驚きでもあるわけで…
プライベートも仕事も、なんかこいつが出来てからリズムがいいというか、全てに心地いいというか。
中学の時に告白した子の返事を待つ以上のドキドキ感が半端ない。
みんなもこんな気持ちを味わってきたんだろうなぁ。
今まで沢山の障害が立ち塞ってきたけど、今までもこれからもこいつとあいつと3人で難なく笑いながら乗り越えられるんだろうな。
この手を握るまであと少し。
楽しんでいこう。
Posted by こみ at
13:03
│Comments(2)